スポットクーラーとは?
スポットクーラー、スポットエアコンって?
弊社ではタイプの違う2種類の簡易設置型の冷房を御用意しており、それぞれスポットエアコン、スポットクーラと呼んでいます。
スポットクーラー、スポットエアコンとはどんなものか知らない方もいらっしゃると思います。
簡単に説明すると、構造的には一般的な壁掛エアコンの室内機と室外機が一つの筐体の中ににまとめられたものをイメージしていただけるとわかりやすいと思います。
下の図はスポットクーラーの内部の動作イメージ図です。
構造はヒートポンプになっており、熱を低温のところから高温に汲み上げる形で外気を効率的に冷やす事が可能になっています。
スポットエアコンもほぼ同様の動作になります。
工事も必要無く、電源ひとつで動作するので空調の不良で急遽必要になった場合など、いろいろな環境で簡単に導入しやすいものとなっています。
ただし運用するにあたり注意する点もあります。
壁掛エアコンは壁を隔て配管で室外機から排熱を行う事ができますが、スポットクーラーは一体型の構造の為、その場で本体から排熱されてしまいます。
その為、締め切った部屋でそのままご使用されると、室温が高くなってしまいます。
弊社では、ご使用される環境に合わせてうまく活用できるよう、排熱方法の異なる2種類のタイプを御用意しております。
また実際にご利用頂く際は、使用環境による制限もあると思います。
導入前にいくつかポイントをおさえて、なるべく効果的に活用していただければと思います。
スポットエアコン スポットクーラーの違い
おおまかに屋内向け(スポットエアコン)、屋外向け(スポットクーラ)で用途分けしていますが、どちらも屋内もしくは屋外でしか使用できないわけではありません。
それぞれの特徴をまとめましたので、ご使用環境にあわせて選んでみてください。
外観ではダクトの取付位置とダクトから冷風が出るか排熱が出るかが違います。
小さい違いに思えますが、使用する際の使い勝手がかなり変わってきます。
以下、まとめてみました。
スポットエアコンは、
・ダクトにより排気はしやすいが、冷風をピンポイントに向けるのが難しい
・一般のエアコン同様に風量、温度の調節が可能だが、風量は弱め
・調節機能がある為、外部の影響により消費電力の変動がある
・ドレン水の処理をあまり気にしなくて良い。
排気可能な窓などある小規模な室内を効率的に冷やすのに向いています。
スポットクーラーは、
・排気をうまく処理するのは難しいが、冷風をピンポイントに向けられる
・スポットエアコンのように調節はできないが、風量強め
・自動調節がない為、一度定格運転になるとほぼ一定の電力で動作する
・ドレン水を定期的に処理しなくてはいけない
大規模で室温を冷せないような場所で直接対象を冷すのに向いています。
次ページでは、スポットエアコンをテストしてみたいと思います。